山上の垂訓【Sermon on the Mount】

山上の垂訓(さんじょうのすいくん)は、新約聖書の『マタイによる福音書』第5章から7章、『ルカによる福音書』第6章に書かれた、イエスが山の上で弟子たちと群集に語った教えのことだ。

その山がどこにあるのかは不明。一部のキリスト教研究者らは、イエスが布教を行なったガラリヤ湖の北、カペナウム近郊こそ山上の垂訓が行なわれた場所だと推測している。

ちなみにカペナウム近郊にある丘のひとつは「祝福の山」と称されており、「山上の垂訓教会」が建っている。

イスラエルの山上の垂訓教会

山上の垂訓のなかでもとくに、人口に膾炙している教義

数ある教えのなかでもいちばん有名な部分は、『マタイによる福音書』の5章3節から10節までの、「幸福なるかな」と8回繰り返される部分だ。「幸福の説教」と呼ばれている。

ヒマワリ先生

聖書をどう訳すかで文言は変わります。以下のマタイ伝では「さいわいである」、ルカ伝では「さいわいだ」の部分がこの「幸福なるかな」に相当します。

ほかにキリスト教の祈祷文である主の祈りや、みな一度は耳にしたことのある

  • 「地の塩、世の光」
  • 「右の頬を打たれれば、左も向けなさい」
  • 「汝の敵を愛せよ」
  • 「裁くな、裁かれないためである」
  • 「人からしてもらいたいとあなたが望むことを、人々にしなさい」(イエスの黄金律)
  • 「叩けよ、さらば開かれん」
  • 「狭き門より入れ」

といった、キリスト教徒にとっての中心教義が書かれている。

以下へマタイ伝とルカ伝から全文を引用しておく。すこしでも興味があるなら、目を通してみるのもよい。

マタイ伝からの引用(5章)

1節:イエスはこの群衆を見て、山に登り、座につかれると、弟子たちがみもとに近寄ってきた。

2節:そこで、イエスは口を開き、彼らに教えて言われた。

3節:こころの貧しい人たちは、さいわいである、天国は彼らのものである。

4節:悲しんでいる人たちは、さいわいである、彼らは慰められるであろう。

5節:柔和な人たちは、さいわいである、彼らは地を受けつぐであろう。

6節:義に飢えかわいている人たちは、さいわいである、彼らは飽き足りるようになるであろう。

7節:あわれみ深い人たちは、さいわいである、彼らはあわれみを受けるであろう。

8節:心の清い人たちは、さいわいである、彼らは神を見るであろう。

9節:平和をつくり出す人たちは、さいわいである、彼らは神の子と呼ばれるであろう。

10節:義のために迫害されてきた人たちは、さいわいである、天国は彼らのものである。

11節:わたしのために人々があなたがたをののしり、また迫害し、あなたがたに対し偽って様々の悪口を言う時には、あなたがたは、さいわいである。

12節:喜び、よろこべ、天においてあなたがたの受ける報いは大きい。あなたがたより前の預言者たちも、同じように迫害されたのである。

13節:あなたがたは、地の塩である。もし塩のききめがなくなったら、何によってその味が取りもどされようか。もはや、なんの役にも立たず、ただ外に捨てられて、人々にふみつけられるだけである。

14節:あなたがたは、世の光である。山の上にある町は隠れることができない。

15節:また、あかりをつけて、それを枡の下におく者はいない。むしろ燭台の上において、家の中のすべてのものを照させるのである。

16節:そのように、あなたがたの光を人々の前に輝かし、そして、人々があなたがたのよいおこないを見て、天にいますあなたがたの父をあがめるようにしなさい。

17節:わたしが律法や預言者を廃するためにきた、と思ってはならない。廃するためではなく、成就するためにきたのである。

18節:よく言っておく。天地が滅び行くまでは、律法の一点、一画もすたることはなく、ことごとく全うされるのである。

19節:それだから、これらの最も小さいいましめの一つでも破り、またそうするように人に教えたりする者は、天国で最も小さい者と呼ばれるであろう。しかし、これをおこないまたそう教える者は、天国で大いなる者と呼ばれるであろう。

20節:わたしは言っておく。あなたがたの義が律法学者やパリサイ人の義にまさっていなければ、決して天国に、はいることはできない。

ルカ伝からの引用(6章)

20節:そのとき、イエスは目をあげ、弟子たちを見て言われた、「あなたがた貧しい人たちは、さいわいだ。神の国はあなたがたのものである。
21節:あなたがたいま飢えている人たちは、さいわいだ。飽き足りるようになるからである。あなたがたいま泣いている人たちは、さいわいだ。笑うようになるからである。

22節:人々があなたがたを憎むとき、また人の子のためにあなたがたを排斥し、ののしり、汚名を着せるときは、あなたがたはさいわいだ。

23節:その日には喜びおどれ。見よ、天においてあなたがたの受ける報いは大きいのだから。彼らの祖先も、預言者たちに対して同じことをしたのである。

24節:しかしあなたがた富んでいる人たちは、わざわいだ。慰めを受けてしまっているからである。

25節:あなたがた今満腹している人たちは、わざわいだ。飢えるようになるからである。あなたがた今笑っている人たちは、わざわいだ。悲しみ泣くようになるからである。

26節:人が皆あなたがたをほめるときは、あなたがたはわざわいだ。彼らの祖先も、にせ預言者たちに対して同じことをしたのである。

27節:しかし、聞いているあなたがたに言う。敵を愛し、憎む者に親切にせよ。

28節:のろう者を祝福し、はずかしめる者のために祈れ。

29節:あなたの頬を打つ者にはほかの頬をも向けてやり、あなたの上着を奪い取る者には下着をも拒むな。

30節:あなたに求める者には与えてやり、あなたの持ち物を奪う者からは取りもどそうとするな。

31節:人々にしてほしいと、あなたがたの望むことを、人々にもそのとおりにせよ。

32節:自分を愛してくれる者を愛したからとて、どれほどの手柄になろうか。罪人でさえ、自分を愛してくれる者を愛している。

33節:自分によくしてくれる者によくしたとて、どれほどの手柄になろうか。罪人でさえ、それくらいの事はしている。

34節:また返してもらうつもりで貸したとて、どれほどの手柄になろうか。罪人でも、同じだけのものを返してもらおうとして、仲間に貸すのである。

35節:しかし、あなたがたは、敵を愛し、人によくしてやり、また何も当てにしないで貸してやれ。そうすれば受ける報いは大きく、あなたがたはいと高き者の子となるであろう。いと高き者は、恩を知らぬ者にも悪人にも、なさけ深いからである。

36節:あなたがたの父なる神が慈悲深いように、あなたがたも慈悲深い者となれ。

37節:人をさばくな。そうすれば、自分もさばかれることがないであろう。また人を罪に定めるな。そうすれば、自分も罪に定められることがないであろう。ゆるしてやれ。そうすれば、自分もゆるされるであろう。

38節:与えよ。そうすれば、自分にも与えられるであろう。人々はおし入れ、ゆすり入れ、あふれ出るまでに量をよくして、あなたがたのふところに入れてくれるであろう。あなたがたの量るその量りで、自分にも量りかえされるであろうから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です