乳歯が永久歯へきちんと生え替わるまで、子どもの歯の健康を守るのは親の務め。子どもの歯がどんなふうに成長していくのか、それぞれの時期に親が注意すべきことはなんなのか、わかりやすくまとめてみます。よく知らないなあ……というママやパパは一度、目を通しておいてください。
もくじ
乳歯から永久歯へ生え替わる時期の注意点
乳歯は生後半年で生えはじめます。生えそろうのは3歳。
歯並びは遺伝によるところが大きいのですが、生活習慣ももちろん関係します。食事内容、噛みぐせ(右側ばかりで噛むとか)も歯並びを変化させます。なにより虫歯の害は見逃せませんよ。乳歯はやわらかく虫歯菌に侵されやすい。食後の歯みがきはとくに念入りに!
混合歯列期は、歯の土台となっている骨格が成長する時期でもあります。子どもが健康な永久歯を手に入れられるかどうかは、この時期のケアにかかっています。
たとえば、この時期に虫歯になり、歯根や神経が痛んだとします。すると、永久歯のかたちや生え方に影響があることも少なくない。また、虫歯で抜けたり抜歯したりすると、左右の歯がその隙間を埋めてしまって、永久歯が生えるスペースがなくなってしまう。乱ぐい歯(ふぞろいの歯)になったりして、歯並びが悪くなるのです。
うちの娘のケース
近所の歯科医の先生の話では、これも永久歯に影響を与えるそうです。後日、レントゲンを撮ってもらったところ、永久歯の生える方向が少しおかしいぞ、とのこと。「とりあえず様子を見ましょう。たぶん大丈夫です」といってもらえましたが、歯は一生ものですし、永久歯が全部生えそろうまでは気が抜けません。
乳歯&永久歯の名前、生えてくる平均的な年齢
|
|
乳歯から永久歯、こんな順番で生え替わる
年齢 | 歯の成長 |
---|---|
妊娠1か月 | じつはこの時期、おなかのなかでは赤ちゃんの乳歯がもうできはじめているのです。 |
4~8か月 | 下あごの前歯がそろりそろりと顔を出します。 |
1歳 | 上あごと下あごに前歯がそれぞれ4本ずつ生えます。これで、食べ物を噛み切ることができるようになります。その後、半年くらいかけて、第一臼歯と犬歯が生えてきます。 |
2歳 | 第二臼歯が生えてきます。 |
3歳 | 3歳になるまでに、乳歯が勢ぞろいします。噛み合わせも安定してきます。歯と歯のあいだに隙間があるのは、次に生えてくる永久歯が乳歯より大きいから。そのために幅を持たせてあるのです。隙間がなくても大丈夫。あごの骨も成長します。乳歯は虫歯が奥へ奥へと進行していきやすいため、ブラッシングは念入りにおこないましょう。 |
5~7歳 | 永久歯への生え替わりがスタート。第一大臼歯(6歳臼歯といいます)から順番に生え変わっていきます。乳歯がぐらついたり抜けたりしますから、食べ物が食べづらくなる時期。あまり食べづらそうなら、食事メニューに気配りしてあげて。生え替わる時期は個人差が大きいので、遅れても心配無用です。遅い子では、8歳9歳まで乳歯のままということもあります。気になるなら、歯科でX線検査を受けておけば安心。 |
9~11歳 | 第一大臼歯がようやく完全な大人の歯に。でも、生え替わりはまだまだつづきます。口のなかは乳歯と永久歯が混ざり合っていますから、ブラッシングしづらい時期。虫歯にはくれぐれも気をつけて。 |
14~16歳 | 永久歯28本が勢ぞろいします。第三大臼歯というのは親知らずのこと。生える子と生えない子がいます。 |
子どもの虫歯は100%、親の責任。子どもの歯の健康について、わたしたちは最低限の知識はもっておかなければいけませんネ(ё_ё)